友之介的つぶやきブログ

PCやらプログラムやらぶつぶつ言ってます

2016-01-01から1年間の記事一覧

vmplayerのwindows10でShared Folders

PC

vmplayerのwindows10でShared Foldersが見えないのでネットで検索すると下記サイトを発見。 https://communities.vmware.com/thread/524951?tstart=0 書いてる通り設定で無事見えるようになりました。HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet001\Contro…

コンパイルエラー

いつもの如く、debianをupdateしたら、direct renderingが使えない状態に。nvidiaドライバをインストールしようとするとエラーが。モジュールのコンパイル中のエラーのようだ。試しにカーネルをコンパイルしてみるもerror: code model kernel does not suppo…

synapticが起動しない

久しぶりにsynapticを起動したら下記のエラーが出力されて起動できず。terminate called after throwing an instance of 'Xapian::FeatureUnavailableError'ネットで調べていると下の書き込みを発見。 https://lists.debian.org/debian-user/2016/10/msg0035…

Open Jtalkを試す

フリーの音声合成ソフトOpen Jtalkを試してみました。とりあえず、インストールし色々なサイトをみてコマンドラインから実行。echo "てすと" | open_jtalk -m /usr/share/hts-voice/nitech-jp-atr503-m001/nitech_jp_atr503_m001.htsvoice -x /var/lib/mecab…

起動が遅い

いつもの如く、debianをupdateした後、再起動すると、起動が少し遅い。 systemd-analyze blameで調べてみると、networking.serviceが4秒かかっているみたい。 以前もこんなことがあったので、記憶とバックアップから調べてみる。udevadmが遅かったことを思い…

beep用スピーカー

PC

最近のPCケースにbeep用のスピーカーが復活しつつあるみたいですね。先日、ThermaltakeとSHARKOONを買ったのですが両方共入ってました。 昔は、ケースに直接付いてましたが、最近は小さいスピーカーをピンに直接付けるみたいです。 今使ってるPCケースは付属…

vim8.0

PC

vimが8.0にバージョンupしたようなので、早速使ってみました。windows版を使ってみたのですが、pythonのファイルを開いたのですが、tabがスペースになってしまうということに。調べているとfiletype plugin onにしてプラグインを読み込むと、その中で設定さ…

kernel4.6.4

debianのkernelが4.6.4になっていたのでコンパイルしてみました。 CVE-2016-5696はまだ修正されないみたいですね。いつ修正されるかわからないので下のサイトからpathcファイルを作って実行。 kernel/git/torvalds/linux.git - Linux kernel source tree が…

LEDライト

以前から使っていたLEDライトが壊れてしまったので、新しくNITECOREのMT2Aを買いました。単三電池で手頃の大きさのものを探していたら、これになりました。明るさ調整もできて便利です。スイッチの半押しがモード切替は、慣れないと使いづらそうですが。 明…

USBスピーカー

PC

新PCにスピーカーが無かったので、USBスピーカーを買ってみました。JBLのPebblesです。小型のわりに、結構良い音がしますね。さすがはJBLと言ったところでしょうか。見た目、密閉型に見えましたが、バスレフなんですね。有難いことに、linuxからも普通に付か…

キートップを外す

PC

キーボードの掃除用に、キートップを外すダイヤテックのFILCO KeyPullerを買ってみました。 外すとキーの隙間のゴミを掃除できて便利ですね。途中でキーが多くて挫折しそうになりましたが…… 次の機会には別の方法を試します。 ダイヤテック KeyPuller FKP01 …

新PC

PC

新PCのパーツが揃ったので、さっそく組み立てました。 今回の構成は、CPU Core i7 6700Kマザーボード Z170 Extreme6メモリ CMK16GX4M2A2666C16グラフィックカード GV-N1060G1 GAMING-6GDSSD PX-256M6ProHDD ST3000DM001DVD DRW-24D5MTクーラー APSALUS4 120…

SSD

PC

新PC用にSSDを購入しました。 PLEXTORのPX-256M6Proです。しばらくの間、SSDの製品サイトを見ないうちに、TLCの製品が増えましたね。価格が安いし、速度も改善されたようなので数が増えたみたいです。MTBFをみるとMLCと差があるので、寿命はMLC並にはならな…

GTX 1060

PC

PCのパーツを選定していたら、新しいグラフィックカードが発売。発売直後は、品薄のようなので、無くなる前にとりあえず買っておきました。 今回のカードはGIGABYTEのGV-N1060G1 GAMING-6GDにしてみました。19日に発売した、NVIDIAのGTX 1060のカードです。…

PC解体

連休だったので隣の部屋にある、古いPCを分解してみました。裏配線が出来ないケースなのでケーブルがごちゃごちゃしてましね。中身を新しく入れ替えようと思ってましたが、この時代のケースはfanとか外しづらい作りに。ケースが古くてUSB3.0もないので新しい…

kernel 4.6

kernel 4.6にバージョンアップしました。今回もすんなりと行きました。vmplayerは、いつもどおり動かなかったので、archlinuxのサイトを参考にしました。 http://htps://wiki.archlinux.org/index.php/VMware

BIOSの様子が……

PC

設定を試そうと何度か再起動してるうちに、OSが起動しなくなりました。いつの間にかbootメニューから消えていたので、再びEFIファイルを登録し、起動。しかし、登録は出来たものの起動は出来ず。EFIのメニューにwindowsが残ってたので、こちらも試したが、起…

終了する

PC

以前iGoodleが終了してしまったのでMy Yahoo!に移動しましたが、今度はMy Yahoo!が終了することに。 webサービスは便利ですが、終わってしまうとどうにもならないのが不便ですね。新たなサイトを探してみましたが、netvibesが良さそうなので、そちらに移動で…

gtk3.20

Debian testingのバージョンupしたら、pulseaudio音量調整のメーター? が表示されない状態に。下のサイトをみてると、どうやら使ってるテーマがgtk3.20に対応していないみたいですね。 https://bugs.freedesktop.org/show_bug.cgi?format=multiple&id=94887…

ナイーブベイズ

「機械学習 はじめよう」のベイジアンフィルタを参考にナイーブベイズを実装してみました。 gihyo.jp ついでだったので、他の方もやっていた、形態素解析をmecabに変えてみました。 # coding: utf-8import MeCabpartsDic = {}for par in [u"名詞", u"動詞", …

機械学習わかりやすそうなサイトや本を探し

機械学習のサイトや本を見てみるものの、なかなか難しくて苦労してます。と言うことで、わかりやすそうなサイトや本を探してみました。まずは、gihyo.jpの機械学習の連載ページ。 gihyo.jp pythonのサンプルもあってわかりやすいです。あと、動画で機械学習…

タグ

PC

ケーブルが増えて来たのでタグを付けてみました。SANWAのファイバータグを買ってみましたが、少し大きめでした。タグの部分はしっかりした作りで長持ちしそうです。 サンワサプライ CA-TAG137 ファイバータグ 出版社/メーカー: サンワサプライ 発売日: 2004/…

Rclone

ファイルをネットにバックアップしたかったので、Rcloneを試してみました。こちらのサイトを参考にしたら簡単に出来ました。 Rclone - Sync File and Directories to Cloud Storage in Linux

ハブ

PC

以前から使っていた8ポートのハブが一杯になってしまったのでNETGEARのGS116Eを買ってみました。使わない気もしますがVLANやQoSまで設定できるみたいですね。 NETGEAR アンマネージプラススイッチ ギガ16ポート 管理機能付 無償永久保証 GS116E-200JPS 出版…

scikit-learnの決定木

scikit-learnの決定木を試してみました。データは先日と同様のWikipediaのものを使用です。データの中身は数値にしないといけないみたいなので、適当に変換してみました。 # coding: utf8from sklearn import treedata = [ [0,0,0], [0,1,0], [1,1,0], [0,0,…

ID3

Wikipediaの情報を元にpythonでID3の決定木を試してみました。 ID3 - Wikipedia 今回は画面に表示するだけにしました。”余分な変数を削除し”と書いてあった通り、変数が消えてしまいましたが、バグではなくこういうものなんだろうか? # coding: utf8import …

pyplotを試してみる

pyplotを試してみる確率分布等、見た方がわかると思いpyplotを試してみました。とりあえず、二項分布で実験です。 import mathimport matplotlib.pyplot as pltdef comb(n, x): return math.factorial(n) / (math.factorial(n - x) * math.factorial(x))n = …

機械学習

今年は機械学習を覚えたいと思い、色々本を読み始めました。一応去年から読んではいるのですが、なかなか難しいですね。色々なサイトを見てると「フリーソフトではじめる機械学習入門」がわかりやすいと書いてあったので読んでみました。 フリーソフトではじ…

新年

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。